コード体系

ID とコードは、Oracle にすれば無関心?なのであるが、人間には、そのデータの位置付けは大きく異なる。

コード
ある文字列や数字列において、1 つ、または、複数のパートによって意味づけされた文字・数字の集合。
識別子(ID)
コードのような体系の無い(一意に識別するための)番号もしくは文字列をあらわす

文字列と文章の違いを考えればわかりやすい。 (Textは、意味のある言葉の集合,Stringとはただの文字の集合)

例) バーコードについているコード体系 ⇒ JANコードと呼ばれるもので
日本では 財団法人 流通システム開発センター で一元管理されている。

手元にいつもある お気に入りのお茶請け、亀田製菓のソフトサラダ(ハッピーターンも捨てがたい)
これは13桁タイプの7桁がメーカコードのものです。

バーコードサンプル (イメージ)
4901313037508

4901313 | 03750 |  8
   7桁     5桁    1桁

この3つのパートに分けられ、メーカコード(7桁)、商品アイテムコード(5桁)、チェックデジット(1桁)をあらわす。

ちなみに、先頭の2桁が45、49で始まるものは日本用に割り当てられています。
(言い換えれば先頭2桁が日本の国コード)手元にある、いろんなバーコードを見てみては?
今度、プリングルスは、どこの国のバーコードがついているか調べてみよう。(やはり海外かな?)

 


関連事項

Table of Contents

日本オラクル
■ 日本オラクル 株式会社
■ オラクルマスター資格 (オラクルマスターとは
■ Oracle のライセンスがわからない…
Oracle Direct (ネットで聞いても最後はここで要確認)