Oracle のマニュアルは無料で入手することができる

マニュアルを入手するには、書籍として購入する方法とオンラインマニュアルを入手する方法がある。 オンラインマニュアルはネット上で無料で手に入れることができる。

書籍は(現在では販売しているかも知らないのですが)オラクルのライセンスを持っていないと マニュアル本は購入できないという話を聞いたことがある。こちらは、なんと結構高くて 1冊あたり約 1万円弱くらいだったと思う。
ただ印刷媒体にはタックインデックスを貼ったりすることなどで複数人で情報共有などできるので管理者マニュアルなど重要なマニュアルだけは揃えておきたい。 プリントアウトして製本してみようか…などという考えは実行しないほうが賢明である。 というのも1冊を人手で作成する人件費は無視したとしても、プリント用紙は厚みがありザラザラ感もある。完成すれば、きっと百科事典のようになるに違いない。両面印刷機能を使わない場合には厚みは倍以上になる。それに使い込むとプリント用紙が汚れてボロボロになり易い、すぐにだれも触わりたくなくなるだろう。(間違いなく高くつくはず)

HTML 形式のマニュアルは印刷物に向かないので紙媒体はないかもしれません。

オンラインマニュアル

Oracle のオンラインマニュアルは OTN(Oracle Technology Network) にて HTML 形式で提供されている。

OTN - (基本リンク内)「製品マニュアル」- 「データベース」 - 「バージョン選択」- (タブ)「ドキュメント」を選択する。
⇒ 最新バージョンを選択していれば http://www.oracle.com/technetwork/jp/database/enterprise-edition/documentation/index.html が表示されているはず。
直接個別のマニュアルを参照するか、一括ダウンロード(約 1GB:ZIP形式)をすることが可能

知っておきたい 11 のマニュアル

Oracle が用意している入門者向けの専用ドキュメント以外に

  1. SQL 言語リファレンス
  2. エラー・メッセージ
  3. 開発ガイド (旧アプリケーション開発者ガイド - 基礎編 相当)
    (パフォーマンス・チューニング・ガイドを読む前に…)
  4. パフォーマンス・チューニング・ガイド
  5. データ・ウェアハウス・ガイド(パーティション表、分析計算およびレポート用SQL関数)
  6. PL/SQLパッケージ・プロシージャおよびタイプ・リファレンス
  7. グローバリゼーション・サポート・ガイド(NLS_*** 関連)
  8. 概要(Oracle Database 概要マニュアル)
  9. 管理者ガイド(概要と管理者ガイドは2つで1セットのようなもの)
  10. リファレンス(初期化パラメータやディクショナリの説明が載っている)
  11. ユーティリティ(Oracle Data Pump、SQL*Loader、外部表)
 


オラクルのマニュアルを入手するの関連トピックス

日本オラクル
■ 日本オラクル 株式会社
■ オラクルマスター資格 (オラクルマスターとは
■ Oracle Web セミナー